クラウドファンディングの税務はどうすればいい?

クラウドファンディング
クラウドファンディングとは多数の人による少額の資金が他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを意味します。
近年ではインターネット経由で資金調達するスタイルが活況となっています。

クラウドファンディングの種類としては
①通常売買と同様に資金提供者に対して商品やサービスが提供される「購入型クラウドファンディング」
②資金提供者が特定の企業などに出資し、資金で得られた利益を資金提供者に分配する「投資型クラウドファンディング」
③資金提供者は見返りを求めずプロジェクトの支援をする「寄付型クラウドファンディング」
の大きくわけて3種類あります。

クラウドファンディングで得た資金は課税の対象となるので申告が必要になります。
クラウドファンディンの種類によって税金の種類も変わりますので注意が必要です。
「購入型」は、購入者から受け取った金額は前受金として計上し、完成したものを引き渡した時点で売り上げに振替ます。
個人事業主であれば事業所得、個人事業主でない場合は雑所得、法人であれば法人税となり、通常の売買と同様に消費税の課税取引となります。
次に「投資型」は、調達した資金を事業などに利用している段階では必要経費と見なされて課税されないが、利益が出た場合には個人事業主なら所得税、法人なら法人税がかかります。
最後に「寄付型」は、資金調達者が法人であれば寄付金は受贈益となり益金の額に算入されます。
そして個人が個人の提供者から資金を受けた際には贈与税の対象となり(年間110万円の非課税限度額あり)、個人が法人からの提供であれば一時所得として所得税の対象となります。(50万円の控除あり)

金額の流れは千差万別で、購入型であってもリターンの内容が見合っていなければ寄付型と判断されて寄付金課税の対象になることもありますので申告の際には十分お気をつけください。
なお、資金提供者側も、購入型では購入品を事業に利用して経費に算入することができたり、寄付型では寄付金控除ができたり、投資型では利益が発生して分配を受けた際には雑所得として申告が必要になります。
それぞれの目的にあった資金提供、資金調達を選択できるクラウドファンディングは今後も市場は拡大すると予想されます。